「ネットde保険@ごるふ」の詳細

三井住友海上のゴルフ保険

幅広いプランが人気!補償は充実、保険料はリーズナブル。

商品名 ネットde保険@ごるふ
ネットde保険@ごるふ
(パーソナル生活補償保険)
契約期間 1年間
申込締切 保険開始日の60日前から前日まで
被保険者年齢条件 69歳まで

保険料

コース Aコース Bコース Cコース
保険期間 1年間 1年間 1年間
賠償責任補償 1億円 2億円 2億円
傷害補償 死亡・後遺障害 400万円 500万円 500万円
入院給付金(日額) 4,000 6,000 6,000
通院給付金(日額) 2,000 3,000 3,000
ゴルフ用品補償 20万円 25万円 30万円
ホールインワン・
アルバトロス費用補償
なし 30万円 50万円
保険料 3,820円 11,160円 15,880円

※免責金額は0円です。
※原則として、セルフプレー時に達成したホールインワンまたはアルバトロスは保険金支払の対象にはなりません。

補償内容

ゴルファー賠償責任補償(海外も補償)

他のプレーヤーにケガをさせてしまったら・・・

ゴルフプレー中や練習中に、他人の生命または身体を害したり、他人の財物(注)を壊したりして、法律上の損害賠償責任を負い、治療費や修理費等を負担された場合に保険金をお支払いします。
※注)他人から借りたり預かったりした物を除きます(ただし、ゴルフ場敷地内におけるゴルフカートを損壊させたことによって負担する損害賠償責任の場合は、保険金をお支払いします。)

賠償責任補償
具体例
  • ゴルフ場で打ったボールが他のプレーヤーに当たってケガをさせた。
  • 自宅の庭で練習中に誤って隣家のガラスを割った。

ゴルファー傷害補償(海外も補償)

ご自身がケガをしてしまったら・・・

ご自身がゴルフ場やゴルフ練習場敷地内でゴルフの練習、競技または指導中にケガをされた場合に保険金をお支払いします。

ゴルファー傷害補償
具体例
  • ゴルフ場でプレー中に、隣のホールから飛んできたボールが当たってケガをした。
  • ゴルフ練習場で練習中に、つまずいて転倒しケガをした。

ゴルフ用品補償(海外も補償)

ゴルフクラブをこわしてしまったら・・・

ゴルフ場やゴルフ練習場敷地内でゴルフ用品が盗まれたり、ゴルフクラブの破損・曲損事故が起きたりした場合に、ゴルフ用品の損害額(ゴルフ用品の修理費または時価額のいずれか低い方が限度となります。)をお支払いします。
※注)保険金のお支払額は、保険期間を通じ、保険金額が限度となります。

ゴルフ用品補償
具体例
  • ゴルフ場でプレー中に誤ってゴルフクラブを折ってしまった。
  • ゴルフ練習場でゴルフバッグが盗難にあった。

ホールインワン・アルバトロス費用補償(日本国内のみ)

ホールインワンを達成したら・・・

日本国内のゴルフ場において、ホールインワンまたはアルバトロスを達成された場合に、達成のお祝いとして実際にかかった費用をお支払いします。 例えば

ホールインワン・アルバトロス費用補償
Ⅰ. 次のア.およびイ.の両方が目撃※したホールインワンまたはアルバトロス
ア. 同伴競技者
イ. 同伴競技者以外の第三者(同伴キャディ等。具体的には次の方をいいます。)
同伴キャディ、ゴルフ場使用人、ゴルフ場内の売店運営業者、ワン・オン・イベント業者、先行・後続のパーティーのプレーヤー、公式競技参加者、公式競技の競技委員、ゴルフ場に出入りする造園業者・工事業者 等
(注意事項)原則として、セルフプレー中に達成したホールインワンまたはアルバトロスは保険金支払の対象にはなりません!
※セルフプレーでキャディを同伴していない場合は、同伴キャディの目撃証明に替えて前記イ.の目撃証明がある場合 に限り保険金をお支払いします。
Ⅱ. 達成証明資料によりその達成を客観的に証明できるホールインワンまたはアルバトロス
なお、対象となるホールインワンまたはアルバトロスは、
・アマチュアゴルファーが、ゴルフ場で、パー35以上の9ホールを正規にラウンドし、
・1名以上の同伴競技者と共に(公式競技の場合は、同伴競技者は不要です。)プレー中のホールインワンまたはアルバトロスで、
・その達成および目撃証明を当社所定のホールインワン・アルバトロス証明書により証明できるものに限ります。

※注)「目撃」とは、以下の場合をいいます。(例えば、達成後に被保険者から呼ばれてカップインしたボールを確認した場合は「目撃」に該当しません。)
ア.ホールインワンの場合・・・被保険者が第1打で打ったボールがホールにカップインしたことをその場で確認することをいいます。
イ.アルバトロスの場合・・・被保険者が基準打数より3つ少ない打数で打った最終打のボールがホールにカップインしたことをその場で確認することをいいます。

具体例
  • 達成のお祝いを記念して贈呈用のタオルを購入した。
  • 友人や知人を招いて祝賀会を開催した。
  • 達成の記念にゴルフ場に植樹をした。